サービス内容を写真と共に詳しく紹介
CONSTRUCTED
提供する各種サービスの成果を豊富な写真を通じてご覧いただけます。実施した修繕や清掃作業、取り替え作業の前後の様子、それぞれのサービスがどのようにお客様の生活環境を向上させるのかなどを視覚的に体験いただけます。それぞれの写真がサービス品質の証であり、お客様に提供できるサービス内容の詳細です。詳しくご覧いただくことで、サービスの一端を感じていただけます。
- 施工事例一覧
- 落下しそうな躯体の修繕工事
- 擁壁の復旧工事
- ハウスクリーニング
- リフォーム
- 室内作業
- 室外作業
- 庭作業
- 伐採・剪定・草刈り・処分工事
- 目隠しフェンスの設置工事
- 重機草刈り作業
- ビフォーアフター
- 外構工事
- 段差解消スロープ製作・設置
- トップライト取付
- 屋上洗浄・伐採

ルームエアコンクリーニング
標準クリーニングでは改善せず、本体取外し分解洗浄となった事例を紹介します。
エアコンクリーニング後、さらに風力が弱くなった!っとお客様からのご連絡がありました。
原因は、お客様自身でホームセンターで購入した「スプレータイプのエアコン洗浄缶噴射と、室内ホコリ未清掃の為‘根詰まり」が原因!
1台取替、1台本体分解洗浄で解決しました。
お客様が今後注意してもらいたいこと・・
① ホコリまみれの部屋でエアコンをまわさないこと!
② 市販スプレーでは洗浄しないこと!

旧離れトイレ、既存コンクリート解体、浄化槽設置・コンクリート打設
沖縄県の古い住宅の象徴でよく見かけた離れに設置した水場(トイレ・シャワー室)現在はほとんど見かけなくなりましたが、解体せずそのまま放置しておりませんか?
せっかくのスペースを有効利用してみてはいかがでしょうか。
駐車場・洗濯物干場・バーベキューエリアにもなります。また、四季の無い沖縄では一年中草刈りが必要です。雑草だらけで手がつられなくなってしまったスペースを庭管理の少ないコンクリートにする事で、庭管理も少なくなりゆとりが出来て安心して暮らせるよう‘提案いたします。
外構工事は当店‘家工房にお任せください。

屋上洗浄・ソーラーライト交換作業
台風と線状降水帯により屋上排水管詰まり冠水したソーラーライト交換作業
台風通過後、庭のソーラーライトが付かなくなったとの連絡が入り現地を調査!
当店で施工したお客様でしたので、早急に原因解明ができ、排水管周りの洗浄と
冠水故障した屋上ソーラーライト交換をいたしました。

台風時、倒木した庭木の伐採!
早めの判断‘対処を推奨します。
時間経過後、現地で立て直しを試しましたが人力では不可能!重機なら倒木を起こせますが、根はボキボキ折れてしまいどのみち枯れは覚悟するしかなさそうでした。

屋上雨水溝のつまり抜き
雨が降るとバルコニーへ雨水が侵入し屋上雨水溝を調査
ビフォー
集合住宅居住のお客様からの依頼で、バルコニーで洗濯物干場が使えなくて困っている!とのご相談が入り、現地を確認したところ、3階建てマンション屋上にある雨水溝に草が生えており、縦排水管口を塞いでおり雨水が溝から溢れて下の階のバルコニへナイヤガラ状態になっておりました。

使用しなくなった花壇の埋戻し依頼
作業工程:除草剤散布→草刈り→地盤調整転圧→モルタル仕上げ
住宅裏側の花壇に除草剤散布後2週間後の状況です。
最終的にはモルタルにて仕上げるのですが、しつこい草の根迄枯らしてから作業を開始します。

ハウス転倒防止対策
腐食したワイヤー取替・フックの打ち直し:ビフォー
こちらも台風通過後の依頼案件です。
既存の転倒防止対策はされているものの、コスト削減でしょうかワイヤー・クリップ・ターンバックル・土間フック・アンカーにせよ、全てが鉄製金物を使用しており、経年劣化によりサビており大型台風時に飛ばされてしまいそうで怖かった!とお施主様が語るように、勢力が強い南国沖縄台風直撃を受けると貨物船コンテナや自動車も飛ばされてしまいます。
施工資材:ステンレスワイヤー9ミリ・UクリップSUS・シャックルSUS・ターンバックル ドブ・L50×50×6Tアングル ドブ・M12打込みアンカー90 ドブ・シージング用バインド線・ビニルテープ